【防音材メーカー/未経験可!】既存からのご紹介・反響・ルートセールス中心!自社製品の提案/年休120日以上・土日祝休み/賞与年2回/マイカー通勤可
株式会社静科
-
※マイカー・バイク通勤可(駐車場あり) 小田急線海老名駅 小田急駅西口より、神奈川中央交通バス愛川 行(海01)乗車、「水道路(すいどうみち)」バス停下車後徒歩3分
-
月給 230,000円~250,000円
-
正社員

業種
- サービス・小売り
- 不動産・建築・土木
募集職種
- 営業・営業企画
仕事内容
防音材「一人静」シリーズを中心とした自社製品の提案営業をお任せします。お客様は工場・建設会社・設計事務所・研究機関など。
反響営業や既存顧客からの紹介案件が中心で、ノルマはありません。
お客様の「騒音に困っている」課題に寄り添い、製品提案〜設置サポートまでトータルで関われる営業スタイルです。
主な営業先(顧客例)
・工場(製造ラインの機械音など)
・医療機関(MRI室・検査室など)
・研究施設(無響・静音環境の確保)
・建築・設計事務所(音環境設計に伴う採用)
・学校や公共施設(防音室・音楽室など)
◎問い合わせ・反響中心+一部既存顧客フォロー。
新規開拓は紹介や展示会後のフォローが中心で、テレアポや飛び込み営業は基本
的にありません。
1⽇の流れ(例)
| 時間帯 | 内容 |
| ----- | ------------------------------ |
| 9:00 | 出社・メールチェック/社内打合せ(技術担当や設計と) |
| 10:00 | 顧客先訪問①:都内の建設会社 → 騒音対策の相談・ヒアリング |
| 12:00 | 昼休憩(現地で食事) |
| 13:00 | 顧客先訪問②:既存顧客(製造工場)へ定期フォロー訪問 |
| 15:00 | 帰社・見積作成・社内調整(設置方法など技術とのやり取り) |
| 17:00 | 翌⽇以降の資料準備・報告書作成など |
| 18:00 | 退社(繁忙期以外は定時退社が基本) |
【製品提案の進め方(イメージ)】
①問い合わせ・相談を受ける(電話・メール・展示会など)
↓
②現地訪問し、騒音状況や設置環境をヒアリング
↓
③社内の設計・技術チームと製品選定や構造設計を検討
↓
④お客様へ見積・提案資料を作成しご提案
↓
⑤設置・納品後のフォローアップ、効果確認や改修提案
製品知識は入社後に丁寧に習得
・入社後は先輩社員の営業同行からスタート。
・「音の基礎知識」「吸音材の違い」「製品構造」などもOJTで習得できます。
・顧客の課題を把握し、技術部門と協力しながら解決策を導く「技術×営業」スタイルが特徴です。

この仕事のやりがい
【自社開発 × 社会貢献性の高い製品を扱う誇り】
株式会社静科の主力製品「一人静」シリーズは、自社で開発・製造している吸音パネルで、多くの工場・病院・教育施設・研究機関・オフィスなどで導入実績があります。
“音のストレスを軽減する”社会貢献性の高い製品を提案できるため、営業としても自信をもって取り組めます。
【無理のない営業スタイル(反響営業メイン)】
お問い合わせや展示会経由での反響営業が中心。無理な飛び込みやテレアポはなく、顧客ニーズに応じた課題解決型の提案営業です。技術スタッフと連携し、最適なソリューションを考えるスタイルなので、チームで動く営業にやりがいを感じる方にマッチします。
【製品力 × 技術力のある提案ができる】
製品はすべて⽇本国内で設計・製造されており、品質と信頼性の高さが営業の強み。また、カスタマイズ性も高く、音響や設置構造など技術的な提案ができるため、「物売りではなく課題解決型の提案がしたい」という方に最適です。
【成長中の企業でキャリアアップ可能】
吸音ニーズの高まりを背景に業績は右肩上がり。まだ大企業ではないからこそ、組織の中心メンバーとして活躍するチャンスがあります。成果や姿勢をしっかり見て評価する社風なので、20〜30代でリーダーや管理職への昇格も可能です。
【働きやすさ◎ ワークライフバランスを大切に】
・土⽇祝休み/年間休⽇120⽇以上
・定時退社が基本、残業少なめ(月平均10〜15h程度)
・有休取得もしやすい環境で、家庭やプライベートとの両立も◎
社員の働きやすさを重視した、穏やかな社風です。
【文理不問・未経験でも安心の教育体制】
音響や建築、技術に関する知識がなくてもご安心ください。入社後は先輩同行や製品研修があり、OJTで丁寧に育成します。
「人と接するのが好き」「ものづくりや技術に興味がある」そんな気持ちがあれば、異業種出身の方でも活躍できます。
対象となる方
学歴不問!
営業経験のある方(商材問わず)
販売・接客業出身の方も歓迎します!
◎製造業・建築業界に興味がある人
静科の製品は製造現場や工場・施設などで使われるため、「ものづくり」「工場」「建築・
設備」に関心がある方は高評価です。
◎誠実な対応ができ、約束を守る人
お客様との信頼関係を大切にしている会社なので、「丁寧で素直な姿勢」がある人は面接で
も好印象です。
◎課題解決型の営業に興味がある人
単なるモノ売りではなく、「お客様の騒音・音響の悩みを聞いて、一緒に解決策を考える」
スタイルにやりがいを感じる方。
◎成長意欲が高く、学ぶことを厭わない人
業界知識や製品知識は入社後に学べるため、知識ゼロでも「学ぶ意欲」があればしっかり評
価されます。
◎数字よりも“顧客との関係性”を大切にしたい人
「無理な売り込み」ではなく、「信頼ベースで長くお付き合い」していく営業スタイルに合う方。

勤務地・交通
243-0807 神奈川県 厚木市金田492-1
交通手段など
※マイカー・バイク通勤可(駐車場あり) 小田急線海老名駅 小田急駅西口より、神奈川中央交通バス愛川 行(海01)乗車、「水道路(すいどうみち)」バス停下車後徒歩3分
自社内勤務、客先常駐勤務 転勤の可能性:なし

給与・報酬
給与・年収例〈給与〉
想定年収:320万円~350万円
月給: 23万円~25万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:2ヶ月分
<昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 〈福利厚⽣・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、退職金制度、役職手当 補足情報:通勤手当、健康保険、厚⽣年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月2万円まで(出張が多めです) 社会保険:各種社会保険完備 ハイパー保険加入 退職金制度:同社規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・外部による人材教育研修 <その他補足> ■役職手当 ■社内表彰制度 ■フィットネスクラブ利用 ■社員旅行(台湾,タイ,香港※2017年6月、2018年6月.2019年7月) ■オフィス内禁煙・分煙 ■産休育休制度あり

雇用形態
正社員

勤務時間
〈勤務時間〉
09:00~18:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:20時間以下

求人の特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 転勤なし
- 土日祝休みあり

〈本社〉 〒243-0807 神奈川県厚木市金田492-1
PR・職場情報など
(理念・ビジョン)
「静かさを科学する力で、“世の為、人の為”に尽くす」――それが私たち静科の原点です。
現代社会において、“音のストレス”は見えない悩みの一つです。私たちはその「見えない困りごと」に真正面から向き合い、防音・吸音・調音の技術で人々の⽣活を支えています。
ただ製品を作るのではなく、**「どうすれば快適な空間を提供できるか」**という発想から、⽇々アイデアを⽣み出し、社会に役立てる――そんな誇りある仕事をしています。
あなたも、社会の静けさを支える一員になりませんか?
株式会社静科は、大企業ではありません。
だからこそ、一人ひとりの挑戦がダイレクトに会社の成長につながる。
そんな実感とやりがいが、ここにはあります。
「人の役に立つ仕事がしたい」
「社会の音環境を変えたい」
「技術に興味があるけれど、経験はない」
どんなきっかけでも構いません。
あなたの想いを、私たちは歓迎します。
‘
‘
選考について
〈選考フロー〉
書類選考 → 一次面接(担当営業+人事)→ 最終面接(代表)→ 内定
※場合によっては2次面接営業課長→最終面接代表となります。
〈補足情報〉
1次面接は営業担当と、2次では営業課長または社長と面接になります。
※基本対面面接でお願いいたします。1次に関してはWEBも相談できます!
1次面接後に簡単な性格テストがあります。(合否に関係はありません。)
掲載企業
株式会社静科
サイト
https://www.hitori-shizuka.jp/